iQube、最近電池の減りが早いので思い切って分解しました。
iQube v2は電池交換不可っていう記述がWEB上のそこら中にあったので、てっきり凄く分解しづらいのかと思っていたのですが、そんなこともなかったです。
ただ組み立てるのがちょっと。。
行きはよいよい…ってやつですな。
こういうときに限って写真は全然撮ってなかったりする(そういえばMac miniをSSD化したときも写真撮ってないし)ので、あまり詳しくは説明できないのですが、組み立てるときは
こんな感じで一旦フロントパネルを仮組みで甘めに組んでおいた方が良いですね(図中1)。
先にサイドパネルから組もうとするとどうやっても組めなかったです。ちなみに円で囲ったところは少しぐらいずれてても問題なしです。ていうか仮組みだとぴったりは無理。
円部分は図中2まで組んだら3のねじ穴にレンチさして強引に合わせる!
まさかこのブログで絵を描くことになるとは。。やはり写真は撮っておくべきだなぁ。
肝心の音ですが。
う〜ん、良くなった気はしないな。
iQube v1はeneloop化で音質が上がるとかいう話が結構あったけど、ぼくが鈍感なだけかしら。
まぁ今回の目的は音質改善じゃなくて、充電池の入れ替えだから、こだわらんけど。
保証があるうちはわざわざやらない方がいいですよ、これは。音質改善狙いなら割に合わんす。
0 件のコメント:
コメントを投稿