2012/07/17

どうぶつを撮ってきた

カラカルを見てみたいと思い、羽村市動物公園に行って参りました。
かわいいですな、カラカル。耳毛ー。

でも良い感じな写真は撮れませんでした。
まぁ上の写真の通りですよ。檻がボケきらなかった。
ちょっと檻とカラカルの距離が近すぎたんだよなぁ。。。
カラカルについては近いうちにまた撮りに行きたいです。入園料300円だしな。電車代は片道1000円だけど!

2012/07/15

LR4

画像管理と現像はiPhotoで頑張っていたのですが、ついにLightroom4へ移行しました。
Apertureと迷ったけど、結局こっちにしました。

まだそんなに使ってないので何ともいえないけど、できる操作がいっぱいあってすごい。というか、パラメータがたくさんあるけど、どれをいじったらどうなるかがさっぱりわからん!
これは使いこなすには時間がかかりそう。

ちょっと重いのが気になるけど、これは4.1にアップグレードしたら気持ち解消された気もする。i5/8G/SSDだから、スペック的には問題ないと思うのだがなぁ。

みたままつりに(2回)行ってきた

昨日から、靖国神社でみたままつりが開催されております。

というわけで、カメラ片手に見てきましたよ。
煌々と輝くあかりが参道にずらりとならんだ光景がなかなかに印象的。\アッカリーン/

実は昨日も行ったんですよ。
ただ持って行ったレンズが50mm単焦点だったから苦戦しまくったのよね。やっぱり50mmの画角は難しい。距離感も微妙になっちゃうし。
あと飲みに行った後だったので、酔っ払い特有の適当な構図になっておりました。撮った写真を後から見返したらホントにろくでもない写真ばかりだったという。うへぇ。

そういうわけで、今日は19mmで撮り直しに行ったのです。
50mmよりは良い感じに撮れました。もうちょっと広角が欲しいな。ワイコン買うか…。

しかし人が多い。しかも大体リア充だから、ぼっちで写真撮りに行くにはそれなりの忍耐力が必要ですな。

2012/07/08

SEL50F18試し撮り

物欲に負けて買ってしまいました。Eマウント50mm F1.8レンズ。もうちょっと焦点距離が短い方がいいかなとは思ったのですが、この明るさでそれを考慮すると選択肢がツァイスしかなくなるんですよねー。あれを買うほどの腕もお金もないから(´・ω・`)

今日は晴れたので日比谷公園に行ってきました。
噂ではネコが多いって話だったので。
一匹だけいましたよ。前日雨だったからか、他にはいませんでした。しかし良い写真が撮れた。ねこかわゆい。
これはSEL55210でズームしてます。換算315mm。微妙に遠いところにいたので。

これ以降は全部SEL50F18で撮ってます。
公園に咲いてた花。これ綺麗だったけど名前はわからぬ。絞り開放。
WEBでの評判通りよくぼける。もちょっと水平とった方が良かったか。

F2.5。気づかなかったんだけど、ISO400になってましたわ。シャッタースピード1/4000だからぎりぎり撮れたのか。
まちがって北品川駅で降りちゃったときの地図。ゴジラの絵かわいいな。

このあと谷中霊園まで行ったけどネコ撮れなかったよ。逃げられちゃった。

しかし開放F値が1.8あると撮影するパラメータがいろいろ選べて面白い。買って良かった。ありがとうSONY。

NEX C3のISO感度は200からっていうのがちょっとあれだけど。

2012/07/01

MacのVNC

MacにデフォルトでVNCがついてることを知らなかった。
クライアントは「画面共有」っていう名前になってて/System/Library/CoreServices に入っています。
サーバ側は環境設定の「共有」に設定があります。

レスポンスが早くてなかなか良い感じ。ネットワーク状況で画質とかが自動で変わるってのもすばらしい。

暫く使ってみます。